価値はフレームに依存する 〜石井淳蔵さんのご本から 4

 共通の価値がコミュニティの要件だというそのテーゼにしたがえば、aとbの2人はそもそもコミュニティを形成することはありえない。互いに共通する価値があることなど認め合ってないのだから。しかしこの事例では、2人は仲間意識をもつことになった。互いに価値を確認しあえない2人の間でも、コミュニティは生まれるのだ。
 「それぞれの人(aとb)が、最初にどう思っていたから大事ではない」というわけではないが、そのことよりも、その2人がどういう状況に置かれるか(2人だけの状況か、cも含めた3人の状況か)によって、互いに確認しあえる価値の共通性や仲間意識は180度変わってしまう可能性があることを強調したい。
 状況(あるいは話題)を切り替えることで、相手に向けた気持ちは変わる。自己認識(アイデンティティ)さえ変わる。状況を切り替える、つまり「フレームを再設定する」ことはコミュニティ形成の1つの重要なカギを握るのだ

「フレームを再設定する」ことはコミュニティ形成の1つの重要なカギ..いいひとだけどかれしには、ってことですね。リアルでもややこしいのにネットだと!?
インターネット社会のマーケティング―ネット・コミュニティのデザイン